第2回勉強会

第二回勉強会資料(現在のフィジーの諸問題)

しゃべったこと+レジュメを文字におこしました。

 

諸問題に移る前に、世間一般のフィジーのイメージとして

 

 1.リゾート地  年間60万が訪れる(そのうち日本人が1万人程)

 2.世界最幸の国 2011年/2014年の調査で世界一

  この調査は、一人当たりの所得などの経済的な指標を基にしているのではなく

  「今の生活にどれほど幸福を感じているのか」というアンケートをもとにしてい る。

  経済的にはあまり豊かでないが(世界で中の下)、心的内面的には豊かであるといえ る。

この2つのイメージから南国特有のほのぼのした雰囲気をフィジーに抱いている人が多い。

 

現在のフィジーが抱える問題点

  1.フィジー系VSインド系の対立

 

 砂糖プランテーション時、多くのヨーロッパ人・インド人がフィジーにやってきて、手あたり次第に開発をし始めたため、フィジー人を守るためフィジー人以外には土地所有を認めない法律が作られた。その法律が現在も残っている。インド人は、土地所有を認められず土地を借りて製糖業を営む(インド系の不満高まる)。都市化が進んでいくにつれ、都市に出て他の職業に就くインド系が増加している。

 

 多民族主義を唱えるバイニマラマが首相となり、今までのフィジー系優遇政策から転換し都市のインド系寄りの政策を打ち出す。農村部のフィジー系の不満高まる。

  2.基幹産業であるサトウキビ産業の衰退

 

  考えられる原因

   ・サトウキビ農地の貸借問題(上で述べた問題)

   ・外国からの援助(3億5500万ドル)の停止(2009~)

   ・(ヨーロッパとの協定の廃止2017年9月~) 今まで、ヨーロッパは支援するために、フィジーからのサトウキビに関税をかけない協定をフィジーと結んでいた。その協定が切れるため、サトウキビ輸出をヨーロッパに頼っているフィジーは大きな影響を受けると予想される。

 

  3.教育格差

 

 フィジー系住民  農村部の村に、多く住んでおり独自の文化を形成。 

          自給自足的な生活を営む(子どもも農作業を手伝う)

          子どもを学校に行かせる経済的な余裕がない。

 

 インド系住民   土地所有を認められなかった過去。

          農業の代わりに都市で商業・観光業などの職に就き始める。 

          農業をやるより儲かり、比較的裕福な暮らし。

          子どもたちは高度な教育を受けられる。

 

 フィジー系とインド系間で大きな教育格差がある

 

   4.DV問題

 

  古くからの家父長主義がいまだに残っているとされている。村における女性の立 場が弱い(らしい)。夫から妻への日常的な暴力なども報告されている。

 

   5.地球温暖化の影響

 

     ・海水温の上昇に伴うサンゴ礁の白化 

     ⇒ 観光業&漁業への影響

     ・海水面の上昇・海岸の浸食

     ⇒ 人口の90%が海岸沿いに住んでいて、またリゾートの多くも海岸線に建てられており、ダメージを受ける

     ・塩害&水道水の水質悪化

     ⇒ サトウキビの成長阻害

 

   6.観光業の伸び悩み

 

    製糖産業が衰退の一途を辿っていることも、あり観光業は外貨獲得のために非常に重要であるが、

 

    クーデターが起きた2010年や、最大瞬間風速90mを超える巨大ハリケーンが月に直撃した2016年は観光客の数は激減したり、観光客数は不安定な状態であるといえる。

     2016年のハリケーンの被害に関する情報が少なすぎるため、どの程度復旧しているのかは不明瞭。 

 

第1回勉強会~フィジーの歴史~

①フィジーの起源

・紀元前1300年頃の土器などがヴィティ・レヴ島から発見されています。紀元前1300年頃といったら、古代エジプトや中国の殷王朝の時代ですね。かなり昔からフィジーには人が住んでいたことがわかります。

 

・ヴィティ・レヴ島ですが、これはフィジー最大の島で首都のスバ、国際空港のあるナンディなどの都市があります。フィジーの中心となる島です。全体的に山がちで平野は少ないそうです。

 

②ヨーロッパ人の来訪

・一番最初にフィジーに来たのはオランダのタスマンで、1643年のことでした。その後イギリスのクックなどが来て、1874年のヴィクトリア女王の時代にはフィジーはイギリスの植民地となりました。

 

・現在のフィジーにはフィジー系とインド系の住人がいます。元々はフィジー系だけでしたが、19世紀後半に西洋との接触でもたらされた伝染病が拡大し、フィジー人絶滅の危機が訪れました。そこで、イギリスは砂糖のプランテーションのために多くのインド人をフィジーに移住させます。そうすることで人種絶滅を防ごうとしたのです。しかし現在はこのことが原因で問題もあるようです。

 

1881年、ロツマ島がイギリスの植民地となります。このロツマ島ですが、1987年にロツマ共和国として独立します。現在でもフィジー系vsインド系の対立があるようです・・・。

 

③民族運動~独立へ

・まず取り上げるのが、アポロシ・ナワイという人物です。彼は、フィジー系住民の民族運動「ヴィチ・カンパ二運動」の先導者で、1913年にフィジーで初めてのフィジー人による会社を興しました。

 

・1970年には英国連邦王国として自立します。つまり、オーストラリアやニュージーランド、カナダなどと同じですね。

 

・1987年、ティモチ・バヴァドラ首相が政権を握るが、クーデターが起こり共和党宣言がなされ、イギリス連邦を離脱します。

 

・1987年、ロツマ島出身のヘンリー・ギブソンが移住先のニュージーランドでロツマ共和国の独立を宣言します。

 

④政治の変遷

・1990年代は、初めて憲法が公布されたり、改正されたりして、だんだんと政治の基盤ができはじめました。

 

・2007年、フランク・バイニマラマが首相に就任します。この人物はフィジーの海軍軍人であり、政治家です。2006年のクーデターで民政を解体させたのは非合法だったと控訴審が判決したため、2009年にバイニマラマは首相を辞職しました。当時の大統領であるイロイロから、「顕著な功績と最大級の優秀さ、フィジーへの貢献と大いなる人間性」をたたえられ、フィジー勲章を叙されたそうです。

 

・2009年、英連邦が民主的選挙未実施を理由にフィジーのメンバー資格停止を発表します。

 

・また、2011年、国名をフィジー諸島共和国からフィジー共和国へと改称しました。

 

・2014年9月17日にフィジー議会総選挙が行われました。ここでは、バイニマラマ率いるフィジー・ファーストが大勝します。そして民権が復帰します。このフィジー・ファーストですが、第一党で勝利したにもかかわらず、多くの生来のフィジー人から軽蔑されているそうです。フィジーの憲法は民族性に無頓着であり、先住民は文化の消滅とイスラムの陰謀によって国が支配されることに対する恐怖心を抱いてる、などの理由があるらしいです。今もなお、課題はたくさん残されているのですね、、、。

第7回GVmtg議事録

 

日 時:2017年2月14日
場 所:学生会館W501
参加者:もりえり、えかず、りさ、ゆういち、ゆうだい、かな、いりん、かい(こ)、さほり、あべり、かい(な)、まお、なお、あゆみ、しゅり

 

《会議内容》

(1)勉強会

フィジーの基本情報について

 

(2)報告会について

・時期:ゴールデンウィーク後 5月13日or14日で日程調整

・GV後のMTG:3月13、23、30日

                            4月…どこか3回

・報告会ムービーの紹介(るーわびあ、ええじゃないか)

・発表形式をどうするか

 

(3)フェアウェルについて

所要時間:2時間半

内容

・書道…名前を当て字で書く、団扇に漢字を書いてプレゼント

・盆踊り…メインにして余った時間で他のものをやる、半被もアリ

・相撲

・折り紙

・お茶会(緑茶・金平糖)…来る人の人数がわからない、自分たちの意図が伝わるか

 

一緒に盛り上がれるものを

自分たちが来たことを形として残すものがあるといい

決定事項

・書道

・盆踊り

相撲と折り紙は各々休憩中に

 

(4)渉外係から

今回協賛はなし

 

 

文責:諏訪

 

第6回 GVmtg 議事録

 

2017年2月4日 

 

1. ホテルの部屋決め

 男子(敬省略)
  ① 清水 鴨下 古森
  ② 古屋 山田 輪嶋
  ③ 嶋田 長瀬
  ④ 遠藤 峯村
 女子(敬省略)
  ① 二女さん3人
  ② 市原 阿部 殷
  ③ 渡邊 強瀬 福井
  ④ 丹野 大森 堀場

 


2.模造紙に各々のGVの目標
  書いてない人は次回のmtg

 

3.スタディ係の勉強会

  資料参照

 

4.募金グッズ作成
  明日(2月5日)募金グッズ作成
  募金箱作り直す
  わびえり活動メインのビラ(詳細聞きたい人向け)


 募金してもらうために必要な内容
  ・早稲田
  ・Habtat For Humanity(国際NGO
        ・フィジー
  ・WHABTAT
       ・台風
  ・地震
  ・家を建てる
  ・ホームオーナさん

  Twitterでも宣伝

第5回 GVmtg 議事録

  1. 現時点で決まっていることの共有
  2. 募金について
  3. スタディ係の勉強会
  4. 現地で必要になるもの

 

 1.現時点で決まっていることの共有 

現地での予定(仮)

  • 水系の遊びは禁止らしい
  • 建設後に内装のデコレーションが可能
  • 家の名前などが彫れるよ
  • 最終日夜20:00着
  • 《現地予算》11万5千円/人
  • コーディネーター,パウさん(クレイジー)(年齢不詳28〜35)

 

 2.募金について

  • 2/10,2/13(スポレクの前10:30~12:00),2/14(16:30~18:00),2/16,2/19,2/23,2/24
  • 13日,14日以外は11:00~13:00に実施
  • 来られる日のみでOK

 

 3.スタディ係の勉強会 

  • 配布資料参照

 

 

 4.現地で必要になるもの 

最低限必要になるもの

  • 水着(入りたい人)
  • パスポート(必須)
  • 空港券は大丈夫
  • 現金(日本円のままでOK)
  • オリエンテーションハンドブック
  • 緊急連絡網
  • パスポートのコピー
  • 健康保険証のコピー
  • Tシャツ,ズボン(3枚以上)(洗濯機なし)
  • アームカバー(フィジーの紫外線は日本の7倍)
  • ワークシューズ(汚して良いもの)
  • 帽子,サングラス
  • 雨具,レインコート
  • 虫よけグッズ
  • 除菌グッズ
  • ティッシュ,トイレットペーパー
  • 常備薬(ある人は)
  • 変圧プラグ,タコ足配線
  • シャンプー,リンス,普段着などの宿泊用品
  • スポーツドリンクの粉
  • 非常食(必要に応じて)
  • 洗濯グッズ
  • 係で必要なもの
  • タオル(複数)
  • 軍手

etc.

 

記録:清水健

第4回GVmtg 議事録

・書類関係についての連絡 記入を間違えて訂正した人はもう一度新しく書いてハビに送らないといけない。 該当者には後でもりえりさんから個人LINEで連絡がくる

・フェアウェルについて
フェアウェルとは... ワーク最終日に行うホームオーナーさんやワーカーさんたちとのお別れ会。 具体的な内容は場合によりけりで同日にならないとわからない部分が大きい。 るーわびあ:はっぴを着てソーラン節を踊った。みんなでBBQを食べた。 わびんど:歌を歌った。ホームオーナーさんたちが踊りを披露してくれた。

  1. 浴衣で盆踊り
  2. かもしが書道、他のみんなははっぴを着て踊る
  3. お茶会(浴衣or着物を着て、ホームオーナーさんたちにも着付ける。一緒にお茶と和菓子を 味わおう!)
  4. 現地のお花で生け花
  5. プチ縁日(けん玉、スーパーボールすくい、相撲etc.)
  6. フィジーのお別れの民謡を歌う
  7. (インスタントの)味噌汁をふるまう
  8. まおが三線を引く
  9. 書道でホームオーナーさんたちの名前を漢字で書いてプレゼント

どれくらい時間があるかわからないので、優先順位をつけて時間があればやる それぞれ何人かずつ人を分けてやる人を決める

  1. 9+着たい人は浴衣を着て
  2. 3(和菓子→五家宝金平糖?)
  3. 1
  4. 5(スーパーボールすくいはできないかもしれないからできそうなものをやる)

 

・決意表明

思い出作りで終わらない、ちゃんと現地の人のためになるボランティアがしたい。 たくさんの人と一緒に家を建てたい。 貧困なのに世界一幸せな国と言われるフィジーで、現地の人たちの価値観を知りたい。現地の人たちの価値観を知り、自分の価値観を見直したい。 フィジーに対するリゾート地というイメージを壊す。自己満で終わらせない。 高校一年の時に海外研修に行き、初めて自分の目で貧困層や人種差別を見て、大学生になった らボランティアに参加したいと思っていた。その時が来た!! 外国に対していいイメージばかりを持ちがちだが、実際に行って裏側の部分を見ることで日本 で生活する中では感じられないいろんなことを見て、感じたい。 東北で漁業や農業のボランティアをしたことはあるが、それとは違う新しい形のボランティア 活動をしたい。慣れない場所で、新しい経験をして成長したい。 中学からハビタットの活動を知っていて、参加したいと思っていた。大学生になって日常が退屈で、何かに真剣に取り組むことがあまりなかったから刺激が欲しい。 幸せな場所である家を作る手伝いがしたい。 大学生の特権だと思うから。長期ボランティアに参加できるのは大学生の今だけ。 一度GVに参加して楽しかったからまた行きたい。 前回のるーわびあGVの時は受け身の姿勢だった部分があるのを後悔していて、リベンジがしたい。熱意を持って家を建てたい! 将来海外で建築の仕事をしたいと考えているから、大学生のうちにそういう経験をして、建て 終わった時にどんな感情になるのかなど知りたい。海外ボランティアをしたいとずっと思っていたから。現地の人たちと一緒に笑い合いたい! ボランティアを通してたくさんの人たちに出会い、関わりたい。 自分たちにできることは一緒に家を建てることでホームオーナーさんたちに自分たちのために 遠い国から赤の他人が支援に来たということが今後の人生において心の支えなるような思い出 を残せるように、密に関わりたい。 小さい平和を積み重ねたい。ボランティアが楽しいということを伝えたい。 積極的に自分で考えて取り組みたい。

・募金活動について ハビの活動について、リゾート地のイメージが強いフィジーの現状について、多くの人に知っ てもらいたい!

2月のミーティングの前などに行う。(場所・日時はおいおい決める)
<必要なもの> 募金箱、看板(ハビタット・フォー・ヒューマニティーという国際NGO団体の学生支部である こと、早大生であることを前面に押し出す!)、許可証

・連絡事項

2/8:SHANTIとの合同ミーティング(@大学じゃないどこかの会議室)

2/13:スポレク!!@戸山サンライズ 戸山サンライズの予約を取るために1/13, 9:00に電話をかけてくれる人募集!! 取れなければ... 予備日:2/16

第3回GVmtg議事録

2016/12/1

《会議内容》

・アイブレ→お絵かきしりとり

・係決め

       リーダー:もりえり

           サブリ:えんちゃん、りさ

               会計:なお、かな

       ちーびる:ゆうだい、みね、こわせ

       デザイン:しゅり、ゆうゆう

               保険:かもし、ゆうだい

       スタディ:あこ、まさはる、こわせ、

                        りさ、かもし

               広報:いりん、まお、くるちゃん

                 CA:あべりさ、みね、あかねん

               渉外:えんちゃん、もりえり

               記録:しゅりさん、ながかい、

                         こもかい、 けんご、あゆみ      

・チーム名決め

     この日に決定はせず、LINEで決めることになりました。

・決意表明(堅苦しくないやつ)

     一人一言ずつ話しました。

・タイムカプセル作り

     いまの時点で自分がGVに対して抱く想いとかなんでもいいから、この日に作ってGV帰国後に開けよう😌